かやぶき屋根 thatched roof, 早春 early spring

遠野のかやぶき屋根

遠野のかやぶき屋根
岩手県遠野市土渕

雪に埋もれそうな石

石の下から力強く生えていたタンポポの花を撮ったのは何年まえか?

今年も撮れるかな?

もうすぐ 春

 

岩手県遠野市土渕町一の渡にあったかやぶき屋根の民家。

遠野は民俗学者の柳田國男氏の「遠野物語」の舞台で、河童や座敷童子が出てくる話が有名です。

愛らしい妖怪が出てきてもおかしくないような雰囲気があります。

この家は梅雨にも撮影しています。

 

A stone that seems to be buried in the snow

How many years ago I took a dandelion flower that I grew strongly from under the stone?

I wonder if I can shoot this year too?

Spring is coming soon

Private house of the roof which was in Tono city, Iwate prefecture.

Tono is famous for the folklorist Kono Yanagida ‘s “Tono Monogatari” stage, KAPPA and ZAHIKIWARASHI come out.

There is atmosphere that it is not amusing even if lovable MONONOKE comes out.

This house is also taken in the rainy season.

早春 early spring

無音の水月湖

無音の水月湖
福井 水月湖

鯉、はぜ、鮒、そして鰻
夏休みには、五目釣りを楽しむ子どもたちの声が響いた湖
春先には誰もいない
今はただ、心安らぐ 無音の世界

子供の頃、夏休みの家族旅行でよく「ミカタゴコ」に行きました。
小学生が面白いと思うような遊園地もショッピングセンターも何もない田舎でした。
日本中を旅行していた父と違って、日本地図には全く興味がないので
ミカタゴコが三方五湖のことだと大人になってわかりました。

水月湖の湖底はプランクトンの死骸や珪藻、粘土鉱物が堆積して、木の年輪のように一対のしま模様で一年を表す縞模様ができる「年縞」が世界標準のモノサシとしてユネスコに認定されています。

昔は何もない湖でした

 

Carp , cod, eel
During the summer vacation, the lake that the voices of children enjoying fishing sounded
There is no one in spring
Now, just the heart of peace and silence

As a child, I frequently went to “Mikatagoko” on my family vacation during the summer .
It was a countryside where there was not any amusement park or shopping center that element school students thought were interesting.
Unlike my father traveling in Japan, I’m not interested in the Japanese map at all
I understood that Mikatagoko is about Mikata Five Lakes and became an adult.

The lake bottom of Lake Suigetsuko is a UNESCO recognized as a global standard “plaster” carcasses, diatoms and clay minerals accumulate and striped patterns representing a year with a pair of streaks like wooden rings It is.

早春 early spring

曲がった腰と梅の花

曲がった腰と梅の花
福井 三方町

「おばあちゃん、写真を撮っていいかい?」「いいよ、撮っとくれ」
満開の梅林の下で、体を二つ折りにしたように曲がった腰で草取りをしていたおばあちゃんに声をかけた。
写真を撮ろうとすると、そのおばあちゃんは今まで曲がっていた腰をピンと伸ばし、背筋をまっすぐにして
昔の記念撮影のように直立不動の姿勢に様変わりした。

写真を数枚撮った後、草取りの作業に戻ってくださいとお願いしたが、まっすぐに伸ばした腰が、元に戻らない。
いつも曲がっていた腰がまっすぐになるのはツラいのではないかと思い
世間話をしたり、冗談を言って笑わせたり、リラックスしてもらおうと30分以上、頑張った。
だんだんと腰が「く」の字に曲がってきた。

“can I take a picture?” “Please.”
I asked an old lady who was weeding at a bent waist under the plum trees in full bloom.
When trying to take a picture, the old lady stretched out the bent waist, straightened the spine straight
It turned into an upright immovable posture like an old memorial shoot.

After taking a few pictures, I asked you to return to the weeding work, but the back straightened does not return to its original shape.
I thought that the back which was always crooked would be straight
I got a gossip, made jokes and laughed, I tried hard for over 30 minutes to let her relax.
Her back gradually went back like the original

INSTAGRAM インスタグラムもご覧ください

かやぶき屋根 thatched roof, 京都 Kyoto, 早春 early spring

春はもうすぐ

向山の家 春
京都 美山町向山

白い衣を脱いだ里に
かすかな香り
春はもうすぐ

 

京都美山町向山にあったかやぶき屋根の家です

雪が溶けて、緑の山が姿を見せています。

目の前のダム湖はキラキラと輝き、後ろの山は秋になると赤く染まりました。

ある日突然、電話がありこのかやぶき屋根の家が火事で焼けてしまったことを知りました。

かやぶき屋根がある絵になる景色を写真に写真で残せて本当に良かった。

It is the house of the thatched roof that was in Mukoyama, Miyama Town, Kyoto.

The snow melted and a green mountain is showing.

The dam lake in front of the house shines sparkly and the mountain behind becomes red in autumn.

Suddenly, I heard that this house with this roof was burnt down with fire.

It was really nice to leave a photo with the scenery with a thatched roof as picture.

 

INSTAGRAM インスタグラムもご覧ください

かやぶき屋根 thatched roof, 京都 Kyoto, 早春 early spring

美山町北集落

かやぶきの里
京都北集落

京都美山町の北集落。「かやぶきの里」として古い形の丸くて赤いポストとかやぶき屋根がよく記念写真になっています。

生活の匂いがしない人工的なかやぶき屋根の家は好きではないので京都にはよく撮影に行きましたが、北集落には寄り付きませんでした。

偶にはと思って行ってみたら、よくある小綺麗な民家村で思ったより良く出来ていました。

洗い場で菜っ葉を洗うおばさん。洗い場の水槽の中には赤くて小さな鯉が数匹。

水が綺麗な美しい村の演出が観光客を楽しませてくれていました。

 

The North Village of Miyama Town, Kyoto. As the “village of Kayabuki”, old rounded red posts and thatched roof are well memorial photos.

I did not like the artificial thatched roof house that does not smell life, so I often went to Kyoto to shoot, but I could not get to the North Village.

I thought that it was even better than I thought .

A lady who washes vegetables in a tank. In the washing tub, there are a few red carp .

The production of a beautiful village with beautiful water amused the tourists.

INSTAGRAM インスタグラムもご覧ください

 

かやぶき屋根 thatched roof, 早春 early spring

雪解け水

雪解け水
岡山県加茂町

はるか遠い山にも少しずつ春がきている

冬の間につもった雪が春の光に暖められ少しずつとけ

初めはじんわりととけた雪のしずくが

遠くの山から集まりやがて雪代となって村の小川にほとばしる

Spring is gradually coming to a mountain far far away

The snow that I had during the winter was warmed by the light of spring and I started to gather little by little

In the beginning, a small drop of snow dropped off

It gathers from a mountain in the distance and eventually spills the village stream

 

岡山県加茂町 で見つけた山と清流とかやぶき屋根の「日本の原風景」の理想的な風景の早春の景色です。

INSTAGRAM インスタグラムもご覧ください

 

 

みのりの季節 Harvest

幻の集落

幻の集落
岡山県加茂町

岡山県加茂町堂ヶ原にあるという幻のかやぶき屋根の集落を求めて

舗装されていない、でこぼこの細い山道を車の底を何度もガリガリと岩で擦りながら、やっとのことで峠を超えた。

苦労して超えた峠の先にあったのは、かやぶき屋根を長年撮り続けてきた私が夢にみたような美しい景色でした。

清らかな小川が流れ、田んぼはよく手入れがいきとどき、美しいかやぶき屋根と遠くに連なる山々

「日本の原風景」の理想的な見本として辞典に載せたいような風景がありました。

 

I finally went over the rugged narrow mountain road which was not paved for seeking the village of the visionary roof of Okayama prefecture, scrubbing the bottom of the car many times with crackling rocks and finally crossing the pass. 続きを読む Continue

かやぶき屋根 thatched roof, 早春 early spring

周防のかやぶき屋根

周防かやぶき屋根
山口県熊野町

山口県熊野町に鶴が飛来すると聞いて

白い鶴が舞うかやぶきを期待して出かけた

あいにく、白い丹頂鶴ではなく、鍋についた煤の色をした鍋鶴が来るという

しかし鍋鶴でさえ1羽も飛来してくれなかった

でも、かつて資料で見た柔らかい丸みを帯びた

周防の屋根に出会えたのは収穫でした

Because the crane flew into Kumano cho in Yamaguchi Prefecture
I went out in anticipation of white crane and thatched roof.

Unfortunately, it is not a white crane, but a pot crane with the color of the soot on the pot comes.

But there was not one

But it was a pleasure to see the roof with a soft roundness I saw in books.

 

INSTAGRAM インスタグラムもご覧ください

かやぶき屋根 thatched roof, 早春 early spring

馬そりと曲がり屋

馬そりと曲がり屋
岩手県 1970年頃

昭和45年ごろでも、馬そりを見ることは珍しかった

「写真を撮らせて下さい」とのお願いにひとことも言わず

ただ、うなずいて通り過ぎて行った朴訥な人

馬が吐く、大きな真っ白な息が

印象に焼きついた 曲がり屋の風景

It was not unusual to see horse sledding even around 1970

In a request to "Please let me take a picture" he never said anything, just nodded and went by

Horse's big white breath remained in a strong impression


 

早春 early spring

名田庄村

名田庄村
福井県 大飯郡おおい町

名田庄村
初めて聞いた時から
なんとなく 懐かしい暖かい名前
堀越峠にトンネルができた聞き
すぐに駆けつけました

名田庄村は「なたしょうむら」と読みます
現在の福井県大飯郡おおい町です。
名田庄村は陰陽師で有名な安倍晴明の子孫の土御門家が京都から移り住んだ村です。
堀越峠にトンネルが出来たのが1974年。その頃の写真です。

Natashou village
From the time I first heard it
I thought it was a nostalgic warm name.
I heard that a tunnel was made at Horikoshi Pass
I went immediately.

続きを読む Continue